
この間まいておいた種から、芽が出てきたので畑に移すことにしました。

まず、端っこに植えてあったヨモギを移します。

十分な量ができれば、夏の終わりにヨモギの葉で座布団を作りたい。
耕して、
植え替えます。

普通のカブ、紫カブ、あとたぶんビーツ。と春大根。
種をまいた時は、絶対どこに何まいたか覚えている自信あると思っているのですが、いつも忘れているので、次回はちゃんとメモ書いておこう。といつも思う。
無事に育つといいなあ。そのうち青じそも植えよう。
不織布をかぶせて、とりあえず今日は終わり。
次は手織り。今日は網代織り。
縦糸をかけて、
織っていきます。

玉どめをして完成。

力の入れ具合が難しい。
そして、気分転換に犬の散歩。
最近、後ろの森に散歩に行っても誰にも会いません。
会っても犬の散歩してるおばちゃん一人とか。。。
向こうからしたら、私もそんな感じでしょうが。

#犬の散歩
犬達は、なんでいきなり人間は家にずっといるようになったんだろう?とか思っているのかな。
それからこの間本で読んだレシピで作りたかったトマトのクラフティを作りました。
ミニトマトを蜂蜜のシロップにつけて、

オーブンで焼いて、

完成です。

レシピはこの本の208ページ。↓
写真がものすごく綺麗なのと、いつも日本のレシピだと一人分って書いてあっても全然量が足りないことが多いのですが、このトマトのクラフティはガッツリ量がありました。しかも美味しい。
今はトマトの季節ではないのに作りたくて作ってしまいましたが、季節のトマトを使ったらもっと美味しいのでしょう。