
ちょっと前になりますが、デンマンアイランドへじいちゃん柴犬達を連れて、ルームメイトと行って来ました。
ここです。↓
ホーンビーアイランドの方がリゾート地で有名だと思いますが、デンマンアイランドもいい所です。
フェリーに10分くらい乗ります。


フェリー待ち。

ビーチも誰もいなくて静かで綺麗です。もう夏ではないですし。

穴が空いた面白い岩があちこちに。


そして、お知り合いのお家で収穫した大根とかりん(クインス)を頂いたので、
まず、大根はたくあんもどき(デンバー漬けというらしい)を作りました。

黄色い色はターメリックからです。
昔、日系人が強制収容所に入れられていた時に考えだしたらしいです。
そして、塩に漬けたものと、柚子も頂いたので、ゆずと一緒に漬けものに。


虫食いの所をよけているので形はまばらですが、食べるのには関係なし(笑)。
今年、大根を育てるのに失敗したので、たくさん頂けてありがたい。
そして菊芋。これは味噌漬けにしました。

頂いたかりんはジャムにしました。
洗って、切って塩水に一晩つけておきます。アク抜きです。


熟れ熟れだったので、ちょっと茶色い
皮と種も一緒に20分くらい煮て、濾します。


砂糖を入れて(全重量の60% くらいの量を入れました)、レモン汁少々を入れて、アクを取り除きながら、煮詰めます。
煮詰めていくと、綺麗な茜色になっていきます。


こちらは果肉がもったいないので、ちょっと混ぜてみました。

熱いうちに、煮沸消毒した瓶につめて完成です。
茜色は果肉なし、ピンク色のは果肉入り。
はじめてクインスのジャムを作りましたが、思っていたより美味しいものでした〜(笑)。